▪️あなた・貴社のファン作りをお手伝いします(初回体験無料)

 ・沢山のファンに愛される事業やコミュニティ作りがしたい

・もっと自分 / 自社の個性を引き出したい

・パワフルに加速するコミュニティや組織作りがしたい

・なぜかファン数や売り上げが伸び悩んでいる

・個人的な人間関係やライフスタイルに関する相談

 

 

アビルケンがあなたのアドバイザーとして全力でチームアップ!

 

 

・ブランドの看板(あなたは / 貴社は何のプロか?)

・ブランドとして与えたいビジュアルイメージ(服装・言葉使い・歩き方・ロゴやサイト作り)

・あなた / 貴社がクライアントに与えたい体験や価値(商品力・サービス内容)

 

三つの柱を整え、コミュニティやファン作りを

最高のパフォーマンスに導く個別相談を行なっています

 あなたのブランドやコミュニティを作るために、

アビルケンをあなたのアドバイザーに迎えてみませんか?

 

 

私のゴールは、あなたが沢山のファンに愛され、

信頼される未来です

 

 

一例としては第一目標に、経営者・管理職の方には3〜15人の社内コアチーム作り、ファン作りなら20〜50人のミドルコミュニティ作り、その後は100人のファン作りを丁寧に並走してサポート

 

経済効果はサービスや商品によってまちまちですが、ファン作りだけでもおおよそ月間十万〜百万円ほどの直接的経済効果をもたらすことが見込まれます(社内チーム作りは波及効果が未知数なため換算が難しいですが、上手にチームアップできれば業務効果は足し算ではなく掛け算になります)

 

 

面談後は週間〜月間の達成目標を明確にしながらアクションへ繋げ、あなたの目指すブランドや状況に応じて適時目標を変化させていきます

 

相談内容はブランディングや組織作りに繋がる事なら何でも可!

ライフスタイル全般や個人的な悩み事、

組織や家庭内の人間関係の課題など何でも解決します

 

まずは初回無料の体験相談へお申し込みをどうぞ

 

 

▪️ブランディング・コミュニティ作りのご相談

⬇︎⬇︎⬇︎

無料体験の予約ページ

 

 

■ 演奏・講演などの依頼はこちら

⬇︎⬇︎⬇︎

お問い合わせページ

 

 

■ 広告やメディアの出演依頼はこちら

⬇︎⬇︎⬇︎

(株) synapse アビルケン所属ページ

個人向けアドバイザリー契約 月一回11,000円〜月四回44,000円

221122_20-21

アビルケンの個別アドバイザリーであなたのブランドの三本柱(看板・ビジュアル・バリュー)を整え、パフォーマンスを最高にした状態でコミュニティや組織、ファン作りを並走して行います。

また、あなたのブランディングとビジネスを阻害するあらゆる課題やお悩み事も解決していくために、ブランディングと各課題解決の進捗確認と随時相談をLINEや電話で行います。こちらは面談時間には含まれず自由に行います。

詳細は各コース内容をご確認ください。

 

月一ブランディング相談:¥11,000(税込)

●ブランディングの柱を整えるために、前提になるライフスタイルや自身の生涯ビジョン、ファン作りの具体的な事例を検討してアクションに落とし込んでいきます。

IMG_1984

月二ブランディング相談:¥22,000(税込)

●月一回の内容に加えより細かくアクションを切り分けていきます。

事業計画の進捗に伴い販促物のデザインや内容のグレードアップを行いつつ、ファンやクライアントが心から喜んでくれるサービス周り全般まで細かく目を向けて調整していきます。

個人向けアドバイザリー契約 月一回11,000円〜月四回44,000円

月四回ブランディング相談:¥44,000(税込)

●全ての内容に加え、事業の成長に伴う事業デザイン全般の見直しとライフスタイルの調整も行います。また、自身が目指す姿になるべく身につけるスキルも同時に検討しながら更なる飛躍を目指します。

 

個人向けアドバイザリー契約 月一回11,000円〜月四回44,000円

法人研修カリキュラム

messageImage_1621659358277

最初に企業型診断テストにて、オーナーとミドルリーダーの現状を客観的にリサーチいたします。

その結果から、研修を用いてどの部分からアプローチをすることが効果的なのかを分析し、対応方を最適化、カスタマイズすることで、組織の成熟度を高めるための研修を提案いたします。

企業型診断テスト

●狙い
客観的に組織の状態を知ること、またオーナーの主観と比較することでどこにどんな施策が必要なのかを把握し、
その状況、その組織に合わせた研修を構築いたします。

●内容
社員アンケート+担当者様1名の脳タイプ診断+オーナー様ヒアリング
分析後、結果報告と研修内容ご提案のためにそれぞれ約1時間の打合せをいたします。

●社員アンケートの内容と狙い
1)企業ビジョンの浸透状況を把握(仕事上でのゴールを確認)
2)リーダシップ・フォロワーシップの発揮状況を把握(組織づくり、組織文化の確認)
3)就労満足度を把握(システムの確認)

●オーナー様へのヒアリング内容(※開示が可能な範囲で)
年商規模、年利、貸借対照表、財務諸表、離職率(過去5年)、昇進昇級率(それぞれの人数)、人間関係トラブル(把握してる分)

●価格
アンケート対象者が20人以下:¥99,800
60人以下:¥150,000
100人以下:¥200,000

●オプション
・ミドルリーダー向けに脳タイプ診断を行いたい場合:上記価格+¥15,000*人数(診断のみ。詳細説明は研修内で実施)
・ミドルリーダー向けに脳タイプ診断を含めた3種類の適性診断を行いたい場合:
上記価格+¥30,000*人数(診断のみ。詳細説明は研修内で実施)

研修A パーソナルブランディングについて:¥330,000(税込)

組織と個人のビジョン、ミッションを一致させ、明確なブランディングと所属する人材の充実度を高める内容です。

セミナー(2時間) + ディスカッション(2時間) + 研修後の担当者様とのフィードバック(1回2時間以内)

●狙い
日々の業務が何のために行われているのか、自分の暮らしと企業生活(職務生活)の乖離や離職を防ぐ

就労の充実度と所属意識が高まることにより、喜びをもって会社のビジョン達成に向け、自発的に向かう人材を育てる

研修B コミュニケーションスキルについて:¥330,000(税込)

能力開発や目標達成に必要なコーチング力、問題解決のための課題や問題の把握に必要なカウンセリング力を学ぶ内容です。

必要に応じて、離職やうつ病などの疾病予防のための対人ケア・スキルを学ぶ内容も可能です。

セミナー(2時間) + ディスカッション(2時間) + 研修後の担当者様とのフィードバック(1回2時間以内)

●狙い
ビジョンやミッションに向かい実績を作るためのコーチングスキルと、それに向かう上での弊害になる課題や現状を
正しくヒアリングすることができる

傾聴スキル(カウンセリング)を正しく学ぶことで、不用意な事故やトラブルを防ぎ、情報が把握、統制された状態で、
安心して業務に望むことができる文化を作る

研修C チームビルディングについて:¥330,000(税込)

組織を運営するリーダーである以上に、企業文化を作り、パワフルにビジョンミッションを達成することができる自発的に
行動できる文化的リーダーのスキルや概念を学び、同時にリーダーを補佐するフォロアーシップを理解することで、
リーダーとしてもフォロアーとしても組織に貢献できる人材を育てる内容です。

セミナー(2時間) + ディスカッション(2時間) + 研修後の担当者様とのフィードバック(1回2時間以内)

●狙い
ミドルリーダーが会社に対してはフォロアーとして、メンバーに対してはリーダーとして、ビジョン・ミッション・バリュー(文化)を
正しく理解し、表現することができる概念やスキルを学ぶ

その結果、貢献や感動をパワフルに表現しながら企業の価値を高める人材を育てる

ご案内事項

*基本的にオンラインでの研修ですが、ご依頼に応じて対面での研修も可能です。その場合は別途交通費を頂戴いたします。
*オプションとして、研修と研修の間にフォローアップセミナーを実施可能です。1回あたり2時間の開催です。
一人一人のフォローアップの時間を考慮し、1回あたり10人までとなります。(別途¥50,000/回)
*個別面談の対応も可能です。基本は阿比留(¥30,000/時間)が対応しますが、本人の希望で村上の対応も可能です。
*すべて税別表記となっています。

参加者の声

法人研修A受講後の感想

■今回の研修で感じた事、気づいたことはなにかありましたか?

1)パーソナルブランドの3本柱について。
VAK の印象=どんな印象を自分で与えたいのか、売り、強み。 これは会社のビジョンにもつながることで、スタッフ全員にこの気持ちを強く訴えて今後のワークに活用していきます。

2)ビジョン教育がサービスを最大させた実例について。
実例 1、実例 2 お客様に感動の接客、安心を売る=共感とともに、最大のサービスを与えるには自分の行動はお客様に与える感動の深さを考えるのが楽しくなりました。

3)ライフデザインシートについて。
自分のハッピーエンドで自分の最後の理想でどのような言葉、何を右手に握っていたいの部分を考えた時、今まで考えた事もなかったのですが涙が出そうになりました。

■これから自分を成熟させていくためにどのようなことをしたいですか?

今まで、言いづらい事やどういう風に指導やアドバイスをすればいいのかが分からない時があります。
この研修で色々な課題を解決出来るよう意見や質問等を発言していきます。

IMG_1967

 法人研修Aとフォローアップを受講後の感想

■研修後のフォローアップで感じた事、気づいたことはなにかありましたか?

1)中間管理職・・・トップリーダーと同じビジョンを見て叶えられる人
今まで、店長としてどうしても実績や自店舗の問題や課題など目先の事に手一杯になり考えている範囲や見ている範囲が狭かったなと具体的に改めて感じました。
「目線を上げた行動や考え」が出来ていなかったなと感じました。というのも目線を上げた考えをどうすればいいかわからなかったからです。自分の立場からすると目線を上げると…(法人様情報のため割愛)… 自分で考えることができていませんでした。これからの考えるための軸が 1 つ明確に理解出来ました。

2)自分のスタンスの模索
半年前から大幅に今考え方や見え方が変わってきていて、ただ自分の中で確固たる軸がないなというの感じていました。そして今回「パーソナルブランディング」「文化的リーダー」「トリプルビジョンの達成」の 3 項目が話に出てきて、特に自分自身を今しっかりと向き合い考えるべき優先事項は

・文化的リーダー(人の心に感動を与えてモチベートをアップ)
・パーソナルブランディングの確立

この 2 つは特に優先的に勉強をしようと思いました。

3)「1言語化できないと実現できない」「2現状から話すのではなくゴール(ビジョンから話す)」
1に関してでとすが、今まで研修や学びを生きていく中で何度も経験した中で、なんとなくわかった時というのは実体験でもわかるくらい実現できていなかったですが、自分の言葉で話せるくらい理解できたときは確かに実現できています。なので、自分自身今後は言語化できないときは徹底して自分の言葉で話せるようにし、逆にこのことを店内や社内でも使って育成に繋げていきたいと思いました。

2に関して、目標を決めそれを達成するためにどうしていくかなど店内でこれまで何度もあっている内容を、今まで当たり前のように現状から話しゴールを 2 番目に話していました。今回、阿比留さんから「それだと現状から手のとどく範囲のゴールしか行けない」という話をされ、ハッとさせられました。今まで、自ら蓋をするような話し方を自分がしていたんだと改めて気づきました。

■これから自分を成熟させていくためにどのようなことをしたいですか?

毎日、1 人に感動を与えてモチベートをアップさせられる話し方を目標にする。
自分のスタンスの模索をしパーソナルブランディングの確立。

参加者の声

  

気になった方はこちらでお問合せください。

IMG_2009

 

お問合せはこちらから